-
ギャラリー
10月12日‐14日に開催されるジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2022への出展が決定しました。
10月12日-14日にパシフィコ横浜にて開催されるジャパン・ヘルスケア・ベンチャーサミット2022のブースV- ...
詳細を見る
-
お知らせ
日経バイオ誌に弊社の記事が掲載されました。
タグシクス、IFNγ阻害アプタマーで米CAGE Bio社と総額50億円超のライセンス契約:日経バイオテクONL ...
詳細を見る
-
ドック
タグシクス・バイオとCAGE BioによるIFN-γ経路を介する自己免疫性皮膚疾患治療薬としてのTAGX-0003の開発および商業化に関するライセンス契約締結およびぺプチスターとの供給契約締結のお知らせ
タグシクス・バイオ株式会社(以下、タグシクス) は、感染症、炎症、免疫の革新的な治療法の開発に取り組む米国バイ ...
詳細を見る
-
ギャラリー
2022年9月2日に弊社主催の「第3回 Aptamer Seminar in Tokyo ~virtual meeting~」を開催します。
プログラムの詳細と参加登録はこちらをご覧ください。 https://tagcyx.com/wp/apta ...
詳細を見る
-
ギャラリー
2022年7月2日に開催される神戸市、神戸医療産業都市推進機構主催の「Kansai Life Science Accelerator Program(KLSAP)」のピッチイベントに登壇致します。
Kansai Life Science Accelerator Program (KLSAP)はライフサイエン ...
詳細を見る
-
加工&艤装事例
奈良県立医科大学 輸血部 松本雅則教授の研究室と弊社との共同研究の成果が臨床血液誌に受理されましたのでお知らせします。
論文タイトル:動脈血栓症治療のためのVWF A1ドメインと血小板GP Ib結合を阻害する新規アプタマーの開発 ...
詳細を見る
-
ギャラリー
Global Pitch @Biotech&Medtech ~Startups without borders~でピッチトークを行います。
5月24日に代表の古関がGlobal Pitch @Biotech&Medtech ~Startups ...
詳細を見る
-
ドック
ハンナ型間質性膀胱炎の治療薬開発の国立研究開発法人日本医療研究開発機構による支援事業への採択のお知らせ
当社の「ハンナ型間質性膀胱炎の治療薬の開発(TAGX-0003)」が国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AM ...
詳細を見る
-
ギャラリー
1月17日に開催されます経産省主催のイベントで事業開発担当の渡部玄がピッチ登壇いたします。
経産省主催のイベント”METI x スタートアップ対話企画 “パブ☆スタ(Public × Startup)” ...
詳細を見る
-
ギャラリー
10月13日―15日に開催されるBioJapanのジャパン・ヘルスケア・ベンチャーサミットに参加します。
ジャパン・ヘルスケア・ベンチャーサミットのブースV2にぜひお立ち寄りください。 ...
詳細を見る
-
加工&艤装事例
9月23-25日にweb開催される第83回日本血液学会学術集会のシンポジウム「血栓止血分野における新しい薬剤モダリティ」において、奈良県立医科大学 輸血部の松本雅則教授に弊社との共同研究プロジェクトについてご講演いただきます。
シンポジウム11:「血栓止血分野における新しい薬剤モダリティ」 講演タイトル:「動脈血栓症治療のためのV ...
詳細を見る
-
加工&艤装事例
9月22-25日にオンラインにて開催される2021 European Society for Dermatological Research (ESDR) 学会において、 円形脱毛症プロジェクトの成果をMonasterium laboratoryと弊社の共著にてポスター発表致します。
Exploring the potential of the novel IFNγ aptamer TAGX- ...
詳細を見る